前鋸筋を、目覚めさせよう
ゆったりセラピーでは、オイルを用いた施術(心で触れるボディワーク)でも、
着衣のまま受けていただく施術でも(ゆったり整体)でも、
「寄りかかり」の身体感覚を使って行います。
寄りかかる、という感覚は日常の中でまあまあ、無意識に使っている感覚ではないかなと思います。代表的なのは、パンや団子を捏ねる時かなと思います。何かを上から抑える必要のあるときは寄りかかりの感覚を使ったほうが、うまくいきます。もし寄りかかりの感覚を使わないとすると、腕の力、腕の筋力を使うということになり、結構消耗します。
寄りかかろうとする時、腕の筋力を使わない、となると一体どこの筋力使っているの?ということなんですが、それが、この前鋸筋です。肩甲骨の内側から肋骨に伸びているギザギザの筋肉です。脇の下を触れて、肩を下げるようにすると前鋸筋の動きを手のひらで感覚することができます。実は、ここであれ?動かない!?、それはどこですか?となる人が多いんです。
画像はウキぺディアからお借りしました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E9%8B%B8%E7%AD%8B
長年、施術者養成に取り組んできて気づいているのは、前鋸筋が動かなくなっている人が多い、ということです。これは、現代人は、前鋸筋を使わなくなっている、とも言えるかなと思います。全体的なというか一般的な傾向としてそうなんですね。確かに、パンや団子をこねることももしかしたら、全くないかもしれないし、そもそも重いものを持ち上げなくてはならないことも少ないとなると、前鋸筋を使わなくてもOKということになり、そうなると前鋸筋は働かなくなっていくわけです。
前鋸筋を使わないで(というよりは前鋸筋が働かない状況で)、寄りかかろうとすると 何が起こるかというと、肩をあげて、腕の力で寄りかかろうとすることになります。これが施術の世界でいう「押圧」、ということになっているようです。お客様から、もっと圧を、と言われると、よいしょと頑張って、より肩をあげて、腕の力でえいやっと押す、ということを繰り返していくわけですが、そういうカラダの使い方は、まず、腰を痛めやすいですし、また手首や指をも痛めやすいと思います。また、手のひらに力が込もるので、手のひらで、パートナー(お客様)のカラダを感覚することができません。
ゆったりセラピーでは、施術の際に寄りかかりを使って触れていくことが基本です。寄りかかるという事は、前鋸筋を働かせて、腕を前方下方に動かすという事なんですね。そして、それは、体幹の筋肉の連動を引きおこすトリガーにもなっています。下半身の力を上半身に伝えて、触れていく、という事なのです。下半身の力というのは、床に接している足裏から伝わってくる地球の重力の力をそのまま使う、ということでもあります。
さて、腕や手を使おうとすると、肩がキュッと上がる人は多いかなと思うのですが、その場合、僧帽筋が働いていることになります。もちろん、僧帽筋の下にある、肩甲挙筋が肩甲骨を挙上させているということもあるのですが、まずは、僧帽筋を見てみましょう。
画像はウキぺディアからお借りしました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%83%A7%E5%B8%BD%E7%AD%8B
僧帽筋は、肩甲骨から頸部を覆う比較的大きな面積の筋肉で肩甲骨を定位置に固定する役割を負っていますが、緊張(収縮)すると、肩甲骨を持ち上げるように働きます。(つまり、肩が上がります)前鋸筋は、脇の下で感じられ、肩甲骨と肋骨をつないでいますが、働く(収縮する)と肩甲骨を前方下方に押し下げます。
ということは?
僧帽筋が一所懸命働いて、肩甲骨を上部に持ち上げている状態では前鋸筋は、働けません。前鋸筋が働いていないということは、体幹の筋肉の連動が起こっておらず、つまり、寄りかかれていない、ということなんです。
ゆったりセラピーの最初のステップとしては僧帽筋の緊張を解く、ということは重要なんですね。そして、前鋸筋を目覚めさせる、要でもあるわけです。
ゆったりセラピスト、とは、僧帽筋が緩み、前鋸筋が目覚めている人、なのですな。
エサレン研究所についてや、エサレンボディワークについて、そしてゆったりセラピーについては、できるかぎり分かりやすく網羅的に記述した本を出しているので興味のある方は、ぜひそちらを読んでいただければと思います。
書籍〜世界で愛される癒しのエサレンメソッド〜
心で触れるボディワーク
<鎌田麻莉プロフィール>
エサレン®ボディワーク(全身オイルトリートメント)の日本の草分け的存在。1987年単身米国に渡り、それから5年、ニューヨーク市に住む。その間、気功、太極拳、ヨガ、チベット仏教に出会い、西洋文化の中で東洋の哲学と身体技法を学ぶこととなった。また、台湾人鍼医の日本人顧客向け通訳としてアシスタントを務め、同時に経絡・鍼灸・漢方処方を学ぶ。その後、ナチュラル・ヒーリングを志して、1990年1月にカリフォルニア州エサレン研究所の集中トレーニングを終了、同年認定。ボディワーカーとしてのキャリアをスタートさせた。1992年に帰国し、日本でのエサレンボディワークの実践をスタート。
1999年-2007年、日本で初めてエサレン®ボディワーク資格認定コースを主宰。「エサレン」の名を日本に広めた。2008年より、心で触れるボディワークスクールを開校、自身で教え始める。震災をきっかけとして2011年より、エサレンのアプローチを着衣のままで受けることのできる「ゆったり整体」の研究開発に着手、それまでの施術者としての経験を「ゆったりセラピー」としてまとめあげた。2013年、社)ゆったりセラピー協会を設立し、セラピストの育成とともに認定講師の養成に注力し、エサレンメソッドを日本の風土と文化に見合う形での普及に取り組む。和のカラダを提唱する。
現在、岩手県花巻市在住、温泉サロン・リラクセーション水心及び、町中サロン・ゆったりサロン絆で、ゆったり®️セラピスト続行中。スクールも花巻にある。
ゆったりセラピスト・鎌田麻莉のHP
カラダ・最後の砦を守り抜くために
https://kokorodefureru.com/
地球とつながり、心で触れる
ゆったりセラピーの学校
https://esalenbodywork.jp/
社)ゆったりセラピー協会
https://bodyworkjp.org/
鎌田麻莉の公式メルマガ
エサレンアプローチへの一つの明確な答え
(月3−4回配信)より
==
<心で触れるボディワーク無料オンライン講座>
ー毎月一回中継 ー
詳しくはこちらから http://bodyworkjp.org/kokofure-webseminar/
鎌田が行うゆったりセラピーのデモンストレーション
<ゆったりセラピー施術の要オンライン講座>
詳しくは、こちらから http://bodyworkjp.org/kaname-webseminar/
==
社)ゆったりセラピー協会の
施術者養成 2つのトレーニング
ゆったりセラピー基礎講座
着衣のままで受けられるエサレンアプローチの全身ケア、ゆったり整体を中心に
基本の施術方法と身体技法を学びます。
全身オイルトリートメント。 エサレンアプローチ独特のロングストロークを中心に
オイルと使った施術方法と身体技法を学びます。
==
コメント
コメントを投稿