世界で最初に磨製石器を作っていたヒトビト

縄文時代というのは、氷河期の終わりとともに人々が日本列島(当時は大陸とつながっていた)の各地に定住し始め、土器を作り始めてから、水田稲作と青銅器、鉄器が大陸から伝わり、それらを取り入れて農耕社会を形作っていくまでの1万4千年くらいの間のことをいう、ということを学ぶ。


 

その土器が、独特の形と文様だった、ということですね。 そして、その土器は日本列島、沖縄から北海道まで少しづつ形や文様を変えるにしても、ある程度の同質性があり、同じ文化を共有していたとみなされるわけです。日本の始まりといっても良いと思います。文字がなかったとされるので、文字による記録で確認することはできないのですけれど。

 


 

この様々な縄文土器を作り豊かな文化を花開かせた人々は、そもそもどこからきたのでしょうか?

ユーラシア大陸を旅をして北から南から、いろいろな形でやってきた人たちがこの大陸の端っこで出会い、ときに氷河期の終わりを迎えて、温暖な気候に恵まれ、食材に恵まれて、縄文文化という花を咲かせた、と私は思うのですが、まだ氷河期だった時代に日本にやってきた人たちは、石を磨いて磨製石器を作り、火を使い、狩猟や植物採集などをして動物を追いながら洞窟などで暮らしていたと思われます。

日本で最初に磨製石器が掘り出されたのは、昭和21年(終戦後すぐですね)、群馬県の岩宿遺跡の関東ローム層の中からでした。アマチュア研究家の相沢忠洋さんによるもので、それまで、日本では、磨製石器の発掘例はなかったので、考古学史上の大発見となりました。しかもその年代を測定するとなんと3万5千年前のものとされたのです。世界史で、磨製石器が発掘されるようになるのは、1万年前くらいのものですので、むっちゃ早いです。

この相沢さんの発見の後、続々とそれより古い時代の磨製石器が全国の遺跡で発掘され、今では3万8千年前のものが日本最古とされているようです。日本最古ってことは、世界最古ってことなんだけどね。

この日本半島で(当時は氷河期で大陸とくっついていた)、磨製石器を作って暮らしていた人々が、縄文文化を花開かせたのだなぁと思うのです。縄文文化の豊かさというのは、それ以前の蓄積があったからこそなのではないでしょうか。つまり縄文時代も含めて少なく見積もっても3万8千年くらいの文明の長さがというものが、この日本列島にはあるのだと思います。

世界史では、磨製石器の出現が、文明成立の条件とされています。また、分子生物学によって、この時代に日本に住んでいた人たちが、現在の日本人の先祖と確認されています。

わたし的には、磨製石器を作る、つまり石をこつこつ削って生活に必要な道具を作るというわけで、万年の時間をかけてカラダの使い方を洗練させたのだろうと思うわけです。 縄文人が、様々な”もの”を手仕事で生み出した背景がここにあると思うのです。私たちの手先の器用さは、万年の歴史があるってことですね。それは、触れることの繊細さにもつながるのだろうと思います。

 

竹田学校  歴史・岩宿時代編①〜世界最古の磨製石器は日本
https://youtu.be/GyLwODomZmY?list=PLlZKROf1QRyFB-IgASo_KSopzH5j6BxYq

 


 縄文時代には漆器もあった。

 

仮面は、祭祀に使われたのかなぁ。

**写真は全て、岩手県一戸市御所野縄文遺跡博物館で撮影したものです。

 

ゆったりセラピー協会の10周年記念イベントが開かれます。
焚き火の会のあとの煤けた香りのゆったりセラピストたちは、ひょっとすると顔も煤けているかもしれない。そんなゆったりセラピストたちに会いにきてください。
 
~10周年記念講座~
エサレンスピリットと縄文文化、そして「和のカラダ」
9月25日(月)18:00-21:00
会場は、中野区、新宿区近辺。お申込みの方にお知らせします。
 
講座の様子です。

 
 
 
このイベントでは、縄文遺跡のある秋田県鹿角市の大湯の温泉と泥で染められた施術着も披露されます。縄文のエネルギーをまとって施術する。いいと思いません?
 
 
 
 
 
 
 

==

 

5月から11月まで「農的暮らしとボディワーク」をテーマとした、土に触れようワークショップを毎月開催します。農作業を体験しながら、そして、私が日常的に実践している和のビーガン食、未来食つぶつぶのランチをみんなで食べながら、”カラダ”を取り戻していきましょう。カラダは、内的自己を育てるための欠かせない要素であると私は考えています。

農的暮らしとボディワーク
土に触れようワークショップ

詳しくは、
https://bodyworkjp.org/noutekikurasi/

 

 

 

エサレン研究所についてや、エサレンボディワークについて、そしてゆったりセラピーについては、できるかぎり分かりやすく網羅的に記述した本を出しているので興味のある方は、ぜひそちらを読んでいただければと思います。

書籍〜世界で愛される癒しのエサレンメソッド〜
心で触れるボディワーク 

 

<鎌田麻莉プロフィール>
エサレン®ボディワーク(全身オイルトリートメント)の日本の草分け的存在。1987年単身米国に渡り、それから5年、ニューヨーク市に住む。その間、気功、太極拳、ヨガ、チベット仏教に出会い、西洋文化の中で東洋の哲学と身体技法を学ぶこととなった。また、台湾人鍼医の日本人顧客向け通訳としてアシスタントを務め、同時に経絡・鍼灸・漢方処方を学ぶ。その後、ナチュラル・ヒーリングを志して、1990年1月にカリフォルニア州エサレン研究所の集中トレーニングを終了、同年認定。ボディワーカーとしてのキャリアをスタートさせた。1992年に帰国し、日本でのエサレンボディワークの実践をスタート。 1999年-2007年、日本で初めてエサレン®ボディワーク資格認定コースを主宰。「エサレン」の名を日本に広めた。2008年より、心で触れるボディワークスクールを開校、自身で教え始める。震災をきっかけとして2011年より、エサレンのアプローチを着衣のままで受けることのできる「ゆったり整体」の研究開発に着手、それまでの施術者としての経験を「ゆったりセラピー」としてまとめあげた。2013年、社)ゆったりセラピー協会を設立し、セラピストの育成とともに認定講師の養成に注力し、エサレンメソッドを日本の風土と文化に見合う形での普及に取り組む。和のカラダを提唱する。 現在、岩手県花巻市在住、温泉サロン・リラクセーション水心及び、町中サロン・ゆったりサロン絆で、ゆったり®️セラピスト続行中。スクールも花巻にある。

ゆったりセラピスト・鎌田麻莉のHP
カラダ・最後の砦を守り抜くために
https://kokorodefureru.com/

地球とつながり、心で触れる ゆったりセラピーの学校
https://esalenbodywork.jp/

社)ゆったりセラピー協会
https://bodyworkjp.org/

 

 

 

鎌田麻莉の公式メルマガ
エサレンアプローチへの一つの明確な答え
(月3−4回配信)より

メルマガ登録はこちらから


== 

ゆったりセラピーの学校メールレッスン
 
自身の内側の気づきを促す、
朝の5分を過ごしてみませんか。
ゆったりセラピーの始まりです。




 <心で触れるボディワーク無料オンライン講座>    

ー毎月一回中継 ー 

詳しくはこちらから http://bodyworkjp.org/kokofure-webseminar/ 

 

 鎌田が行うゆったりセラピーのデモンストレーション 

<ゆったりセラピー施術の要オンライン講座>

 詳しくは、こちらから http://bodyworkjp.org/kaname-webseminar/   

== 



社)ゆったりセラピー協会の
施術者養成 2つのトレーニング

ゆったりセラピー基礎講座

着衣のままで受けられるエサレンアプローチの全身ケア、ゆったり整体を中心に
基本の施術方法と身体技法を学びます。

 
心で触れるボディワーク本格コース

全身オイルトリートメント。 エサレンアプローチ独特のロングストロークを中心に
オイルと使った施術方法と身体技法を学びます。




コメント

人気の投稿